2023-05

出前館体験談

土地勘の記憶方法!最短ルートの見極め方とは?

注文を受諾すると、加盟店、お客様の順番でのルートが決まっています。 さて、配達員の皆さんは目的地までの距離を、最短ルートで行けていますか? ということで、最短ルートついて話を進めて行きたいと思います。 もちろんドライバー登録したてであ...
出前館体験談

出前館ってピザは配達してるの?

結論からいうと、出前館でもピザの配達はあります。 ユーザーが、注文する為のアプリでは、配達する際に「出前館がお届け」というように表示されます。 表示されていなければ、加盟店が独自で宅配を行っています。 ピザーラ ドミノ・ピザ ...
出前館体験談

沖縄フードデリバリーは繁忙期突入か!?

沖縄梅雨入り!フードデリバリーにとっては稼ぎ時! 沖縄では、5月18日11時ごろ、速報で梅雨入りが発表されました。 私は、去年10月から配達員をしていて、梅雨の配達は未経験です。 といっても、これまで雨の日の稼働は、何度も経験しています...
出前館体験談

出前館配達時の注意すべきこととダメなこと

デリバリーバッグに商品を詰める時の気をつけるべき点 加盟店から商品を受け取り、デリバリーバッグに入れますが、入れ方にも注意が必要です。 加盟店によっては、大きい袋にいくつも商品を入れ、結ばずに渡すこともあります。 その商品を、デリバ...
障害者支援

【障害者支援】軽度の障害者への支援方法

平成26年に、障害者が就労訓練を行う事業所に、支援員として入社いたしました。 B型就労の支援員2年、生活介護支援員になり7年目になります。 これまで、約40名の方の支援を行ってきました。 9年目で40名は少ないかもしれませんが、事業所...
障害者支援

【障害者支援】自閉症のMさんへの支援方法

私が、生活介護の支援員に配属されて、7年になります。 生活介護では、重度の知的障害を持つ、利用者さんの支援を行っています。 私が、支援員をしている施設では、知的障害を持つ利用者さんが多く、身体障害、知的障害を持つ統合失調症の利用者さん、...